飲食系&福祉系企業のWebマーケターとしての実践経験を積み独立。Web歴10年以上でSEO歴5年以上の実績を経て、複数企業様の専属SEOアドバイザー&コンサルトを行っています。
また、現役のSEO講師としても活躍中。私、野田太陽(ノダタイヨウ)のプロフィールの詳細と過去の実績は運営者情報をご確認ください。
Googleアドセンス合格後、AdSenseアカウントにログインすると「AdSenseでのサイト管理が変わります」というお知らせが通知されていました。
知人の話によると2023年2月20日、Googleアドセンスから「AdSenseでのサイト管理が変わります」という内容でメール通知がなされていたことが判明。この通知、結論からいえば、2023年3月20日にGoogleアドセンスの仕様が変わる旨の注意喚起です。
本記事では、Googleアドセンスの通知「AdSenseでのサイト管理が変わります」の内容とその対処法について解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
Googleアドセンスから通知!「AdSenseでのサイト管理が変わります」の確認方法について解説!

Googleアドセンスで「AdSenseでのサイト管理が変わります」という内容の通知を確認する方法は、下記の2つです。
- Googleアドセンスからのメール
- AdSenseアカウント内のお知らせ
それでは、詳しくみていきましょう。
メールで確認する方法
2023年2月20日以前にAdSenseアカウントを取得していれば、Googleアドセンスと紐づけているメールアドレスに「AdSenseでのサイト管理が変わります」というメッセージが届いていることでしょう。
下図が、そのキャプチャです。

Googleアドセンスから届いたメールを開いて、内容をご確認ください。
ちなみに、当サイト「ノダブログ」で運用しているGoogleアドセンスは2023年2月24日に審査の申請を行い、2023年3月12日に合格していますので、メールは届いていません。
2023年2月21日以降にAdSenseアカウントを取得した方は、メールでは届かないため、ログイン後に「お知らせ」から確認しましょう。
Googleアドセンスの「お知らせ」から確認する方法
Googleアドセンスの通知「AdSenseでのサイト管理が変わります」は、メール以外にも、ログイン後の「お知らせ」から確認できます。
AdSenseアカウントにログインすると、下図のように表示されますので、赤枠の「AdSenseでのサイト管理が変わります」の箇所を選択しましょう。

メールで届いていない方は、AdSenseアカウントにログインして内容をご確認ください。
Googleアドセンスの通知「AdSenseでのサイト管理が変わります」の具体的な内容を紹介!

Googleアドセンスの「AdSenseでのサイト管理が変わります」という通知を選択したら、下図のようにGoogleアドセンスの公式ホームページに遷移します。

内容を確認したら、次は具体的に理解しなければなりません。
内容の詳細については、Googleアドセンスの公式ホームページに掲載されています。
下記に、その一部を抜粋します。
[サイト]ページは、AdSenseで新しいサイトを収益化するための出発点です。2023-03-20より、使いやすさの向上を図って[サイト]ページのデザインが一新され、それに伴う重要な変更がいくつか加えられます。
GoogleAdSense
つまり、Googleアドセンスのページデザインが一新され、それ伴い下図の「サイト」の項目に変更を加えるとのことです。

具体的には、下記の条件を満たしたWebサイトのみ追加できる仕様となります。
- ドメイン(例:website.com/website.net)
- ドメインがPublic Suffix Listに登録されているサブドメイン(例:site.appspot.com)
- AdSenseプラットフォームパートナーが管理しているサイト(例:site.blogspot.com)
2023年3月20日以降は、Googleアドセンスの「サイト」で、既存のWebサイトに含まれているサブドメインの追加と管理ができなくなります。
AdSenseアカウント内の既存のサブドメインでWebサイトに属しているものは、すべて削除されるため注意が必要。この変更による広告配信および収益への影響はないとされています。
Googleアドセンスの通知「AdSenseでのサイト管理が変わります」の対処法は?2つのポイントで解説!

Googleアドセンスの「AdSenseでのサイト管理が変わります」という通知に対して、どのような対処をすればよいのでしょうか。
方法としては、下記の2つが挙げられます。
- 手動でサブドメインのブロックを解除する
- 自動的に反映されるのを待つ
それでは、詳しくみていきましょう。
手動でサブドメインのブロックを解除する
Googleアドセンスの通知によると、2023年3月20以降はサブドメインのブロックについて自動的に反映されるとのこと。その内容を一部、下記に抜粋します。
重要:2023-03-20以降、この変更は自動的に反映されます。無効にするには、2023-03-13にお送りしたメールに記載されたリンクをクリックしてください。無効にすると、サブドメインのブロックが削除されます。
GoogleAdSense
2023年3月13日のメールと記載がありますが、人によっては別の日にメールが届いていたこともあり、時間軸にずれが生じていることもあります。
メールに記載してあるリンクの箇所を、下図のとおりキャプチャしました。

メールに記載してあるリンク(2023.3.13までにこちらをクリックしてください)を押下すると、下図のページに遷移します。

以上で、サブドメインのブロックは解除されました。
自動に反映されるのを待つ
2023年3月13日までにサブドメインのブロックを解除しなかった場合は、2023年3月20日以降、自動的に反映されるとのことです。
ちなみに、当サイト「ノダブログ」で運用しているGoogleアドセンスは2023年2月24日に審査の申請を行い、2023年3月12日に合格していまがメールは届いていないため、手動でサブドメインのブロック解除はできませんでした。
まとめ|Googleアドセンスの仕様が変わる!

今回は、Googleアドセンスから通知のあった「AdSenseでのサイト管理が変わります」という内容について解説してきました。
2023年3月20日にデザインが刷新されますが、それに伴い、「サイト」のページで機能性が変わる旨通知されています。
Googleアドセンスの仕様が変わりますので、取り扱いには十分ご注意ください。
コメント