飲食系&福祉系企業のWebマーケターとしての実践経験を積み独立。Web歴10年以上でSEO歴5年以上の実績を経て、複数企業様の専属SEOアドバイザー&コンサルトを行っています。
また、現役のSEO講師としても活躍中。私、野田太陽(ノダタイヨウ)のプロフィールの詳細と過去の実績は運営者情報をご確認ください。
アフィリエイトの始め方とその具体的なやり方について知りたい初心者の方は必見です。
アフィリエイトをするにはドメインやレンタルサーバーを契約したり、ASPなどのインターネット広告サービスに登録して稼ぐ準備をしなければなりません。その他、SEOツールをダウンロード/インストールして導入する方法も分からないという方もいることでしょう。
本記事では、アフィリエイトの始め方とその具体的なやり方を初心者向けに分かりやすく解説しています。
最後まで読むことで、下記のことが理解できます。
- アフィリエイトの特徴とその仕組み
- 初心者のアフィリエイターが報酬を稼ぐコツ
- 無料(0円)でアフィリエイトを始める方法
- アフィリエイトの始め方の具体的な手順
- SNSなどを活用したアフィリエイトのやり方
- アフィリエイト初心者が注意すべきこと
先に結論から申し上げると、アフィリエイトで稼ぐ手段としては「Googleアドセンス広告(クリック型)」「成果報酬型のアフィリエイト」の2つがあります。
しかし、クリック型アフィリエイトの代表格でもあるGoogleアドセンスは、クリック単価が数十円~数百円と低く、大きく稼ぐことは難しいでしょう。
そのため、アフィリエイトで成功したいなら成果報酬型に挑戦すべきです。
今すぐにでも、アフィリエイトで稼ぐ手順を知りたい!という方は、「初心者でも分かる!アフィリエイトの始め方を6つの手順で解説!」から読み進めてください。
それでは、ぜひ最後までご覧ください。
アフィリエイトとは?今すぐ始めたい超初心者向けに基礎知識をまとめてみた!

アフィリエイトとは、Webマーケティングにより収益をあげる仕組みで、別名「アフィ」や「アフィリ」とも呼ばれています。
これからアフィリエイトを始めたい!と考えている初心者の方にとって、何から始めればよいのか分からないところは大きな壁となっていることでしょう。
まずは、アフィリエイトの仕組みを理解し、報酬を稼ぐ流れをイメージできるようにすることが重要です。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトは、広告主の取り扱っている商品やサービスを紹介して、ユーザーに購入してもらい報酬を稼いでいく仕組みです。
例えば、Googleなどの検索エンジンで「レンタルサーバー おすすめ」と調べて記事内に入るとリンクがあり、そこから商品/サービスの申し込みページにジャンプすることもあるでしょう。
このようなリンクの多くはアフィリエイトの仕組みが活用されており、そのリンクから商品の購入もしくはサービスへの申し込みがなされると、Webサイトの運営者に事前に定められた報酬(購入額の一部)が発生します。
アフィリエイトの意味や具体的な仕組みについては、下記の記事で詳しく解説しています。
アフィリエイトで稼ぐコツ
アフィリエイトの仕組みと意味が理解できても、初心者が実際に報酬を稼ぐイメージがつかないことは当然のことです。
そもそも、アフィリエイトは取り扱うテーマやジャンルによって相場の目安が異なります。
下記に、おおよそのアフィリエイト相場を各テーマ(ジャンル)でまとめました。
- FX口座開設:2万円〜4万円
- 暗号資産口座開設:数千円~1万円
- 転職サイト/サービスへの登録:数千円~2万円
- クレジットカードの発行:数千円〜1万円
- 車のサブスク:数千円~1万円
- 婚活系マッチングサービスへの登録:数千円
- クラウドソーシングサービスへの登録:数千円
- 家電やガジェット購入:購入額の2%〜5%
- 旅行ツアーへの申し込み:数百円~数千円
アフィリエイトで稼ぐコツは、SEO対策で上位検索を獲得しWebサイトのアクセスアップを図ることです。
しかし、なかなかそれが難しいと感じるアフィリエイト初心者も少なくありません。
アフィリエイトで稼ぐ具体的な方法を下記の記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。
アフィリエイトに必要なもの
これからアフィリエイトを始めるには、事前にインターネットで広告を配信する媒体を準備しなければなりません。
下記に、アフィリエイトに必要なものをまとめました。
- パソコン
- ドメイン
- レンタルサーバー
- WordPress/Seesaaブログ/はてなブログ/ライブドアブログなどのWebサイト(ブログ)
- Instagram/Twitter/YouTubeなどのSNS
- 検索順位チェックツール
- SEO分析ツール
- メルマガ
- ホームページ など
基本的にはユーザーがいつでも閲覧可能な媒体ならどれでも問題ありませんが、当サイト「ノダブログ」では有料の「WordPress」で運用するアフィリエイトをおすすめしています。
その理由は、下記のとおりです。
- 専門的な知識は必要なくアフィリエイト初心者でも始めやすい
- カスタマイズ性が強く柔軟なWebサイト運営ができる
- 無料ブログサービスとは異なり広告に制限がない
- 無料ブログサービスよりユーザーのアクセス数を集めやすい
- アフィリエイトで稼ぐためのノウハウが豊富に揃っている
- SNSとは異なり知名度がなくても稼ぎやすい
WordPressを開設するにはドメインとレンタルサーバーにかかる初期費用として約1,000円かかりますが、無料ブログサービスのように広告の制限がなく、ユーザーのアクセスも集めやすいため、アフィリエイトで稼ぎやすい仕組みになっています。
また、SNSで集客をするにはインフルエンサー的な立ち位置で情報を発信していくなど、そこそこの知名度が必要ですが、SEO対策によって上位表示をすれば無名でもアクセスアップが図れます。
SEOに関連した専門的な知識以外は特に何も必要ないため、アフィリエイトで稼ぐならWordPressでWebサイト(ブログ)を作った方が圧倒的におすすめです。
アフィリエイトに必要なものについて、さらに詳しく知りたい方は下記の記事をご確認ください。
【0円で始める】アフィリエイトは無料で始められる?具体的なやり方を初心者向けに解説!

アフィリエイトは絶対に有料で費用がかかると思っているそこのあなた!実は、アフィリエイトは無料で始められます。
手順は簡単で、Seesaaブログなどの無料ブログサービスに登録してアフィリエイトするだけです。
もちろん一切、費用はかかりません。
それでは、ここから具体的にアフィリエイトで稼ぐためのやり方についてみていきましょう。
アフィリエイトの具体的な仕組みについては、「アフィリエイトの仕組み」で前述したとおりです。
簡単におさらいするとアフィリエイターやブロガーが広告主の商品やサービスを紹介して、そこからユーザーが成約すれば、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)を仲介して報酬がもらえる仕組みです。
無料ブログサービスでこの仕組みを利用すれば無料(0円)でアフィリエイトを始められます。
具体的な手順は、下記のとおりです。
- 無料ブログサービスとASPに登録する
- ASPで売りたい商品/サービスを探す
- 無料ブログサービスで紹介する
- ユーザーが無料ブログを訪れてブログ内で紹介されている広告をクリックして申し込む
- アフィリエイトの広告収益が入る
この手順で始めれば、まったく知識や経験のない初心者でも無料でアフィリエイトができます。
⇒アフィリエイトブログ作るならSeesaaブログ

初心者でも分かる!アフィリエイトの始め方を6つの手順で解説!

ここからは、アフィリエイト初心者でも分かる実践編をまとめています。
アフィリエイトの始め方にはいくつかパターンがありますが、そのなかでも王道の手順といえば、ドメインとレンタルサーバーを準備してWordPressを開設する流れです。
その一連の流れを、下記にまとめました。
- ドメインを取得する
- レンタルサーバーを契約する
- WordPressでWebサイト(ブログ)を開設する
- 各種SEOツールを導入する
- テーマを決めて情報を発信する
- ASPに登録してインターネット広告を貼る
これからアフィリエイトを始めたい初心者の方は、ドメインサービスやレンタルサーバーサービスの申し込みで壁を感じることでしょう。
下記の記事では、アフィリエイトの具体的な始め方の手順について超初心者でも分かりやすく解説しています。
※記事の準備中
アフィリエイトのやり方は?ブログやSNSなどを活用した具体的な方法を紹介!

アフィリエイトには、下記のような種類があり、何をどうやればよいのか分からない初心者もいることでしょう。
- インプレッション型アフィリエイト
- クリック報酬型アフィリエイト
- 成果報酬型アフィリエイト
- ASPアフィリエイト(オープン型)
- ASPアフィリエイト(クローズド型)
- 物販アフィリエイト
- 固定報酬型アフィリエイト
- アプリ特化型アフィリエイト
- SNSアフィリエイト
アフィリエイトの種類については、下記の記事で詳しく解説しています。
ここでは、Webサイト(ブログ)とSNSをピックアップして、具体的なやり方を事例として紹介しています。
それでは、詳しくみていきましょう。
Webサイト(ブログ)
Webサイトやブログを用いたアフィリエイトは、一般的な手法です。
例えば、下図の赤枠の箇所のように、Webサイト(ブログ)に広告を貼り付けてアフィリエイトします。

HTMLの特殊なコードを取り扱うことから、簡単なプログラミングの知識が必要になります。
SNS
最近は、SNSで集客し直接アフィリエイトするケースも増えています。
SNSアフィリエイトの代表格といえば、InstagramやTwitterが挙げられますが、共通していえることは集客をいかにするかどうかという点です。
結論としては、「バズり」が集客の起点となるため、いかにバズらせるかが重要なポイントとなります。
そして、SNSが上手くバズって集客に成功するとアフィリエイトでも商品やサービスが売れていきます。
私、野田太陽(ノダタイヨウ)はTwitterの方が得意なので、Twitterで簡単に説明します。
下図のようにTwitterでバズらせることで商品やサービスが売れやすくなります。

結果として、たった1か月でA8.netでメディアランクの「シルバー(50,000~99,999円)」を達成しました。

このように、SNSアフィリエイトはSEOを考えず、バズりを意識した戦略が必要です。
アフィリエイトは危ない?始め方で注意すべき3つのポイントを解説!

アフィリエイトは危険!危ない!という口コミや評判もみられますが、これには一部の語弊があります。
過去には「アフィリエイト=怪しい」というイメージを持った方が一定数いましたが、現代においては大企業がアフィリエイトをする時代です。
健全なルールのなかで運用されていますので、安心して初心者でもアフィリエイトに参入できます。
しかし、初心者ならではの注意点もあるため、これからアフィリエイトを始めたい方向けに注意すべきポイントを下記にまとめました。
- 詐欺や悪徳業者に要注意
- 最安値のサービスを利用する
- 年単位の長期目線で稼ぐイメージを持つ
なかには、詐欺行為を働く悪徳業者もいるため注意が必要です。
その他、初めはなるべく費用を抑えてアフィリエイトを始めるべきです。
当サイト「ノダブログ」では、費用を最小限に抑えてアフィリエイトができるよう、業界最安値のサービスを紹介しています。
また、数か月~年単位の長期的な目線で稼いでいくイメージを持ちましょう。
アフィリエイトの危険性については、下記の記事で詳しく解説しています。

アフィリエイトで稼げないというのは嘘!正しい始め方とやり方で成功する秘訣について解説!

アフィリエイトで稼げないという口コミや評判もよく耳にします。
実際、アフィリエイト初心者が稼げない理由としては、稼げないテーマもしくはジャンルでアフィリエイトしていることが挙げられます。
例えば、パソコンの操作が得意だからパソコンのノウハウをまとめたWebサイト(ブログ)を立ち上げて情報発信をしていく方もみられますが、これだと正直あまり効率よく稼げません。
そして、アフィリエイトで稼げないからといって、情報商材を参考にしようとする初心者も少なくありません。
これには闇の部分もあるため、注意が必要です。
共感できる口コミ、評判がありましたので、下記に紹介しておきます。
情報商材系を有料で購入する時代は、すでに過去の話です。
現在のアフィリエイトはインターネット上に存在する情報で十分、独学で学べます。
アフィリエイトの正しい始め方とやり方で実践することが重要です。
アフィリエイトが稼げないから「やめとけ」といわれている理由についての詳細は、下記の記事で考察しています。
まとめ|アフィリエイトを始めよう!

今回は、アフィリエイトの始め方とその具体的なやり方を初心者向けに分かりやすく解説してきました。
正しい始め方とやり方を実践すれば、初報酬は獲得できます。
これからアフィリエイトを始めたい初心者の方のなかには、一切費用はかけずに無料(0円)で始められる方法が知りたい方もいることでしょう。
アフィリエイトがどのようなものなのかを実感するためにも、試しに無料ブログサービスで始めてみるのも選択肢の1つです。
しかし、大きな成果を期待するならWordPress一択でアフィリエイトを始めることです。
合わせて、検索上位を獲得するポイントとして「SEO対策」がありますが、それについては、下記の記事で学んでいきましょう。
コメント