飲食系&福祉系企業のWebマーケターとしての実践経験を積み独立。Web歴10年以上でSEO歴5年以上の実績を経て、複数企業様の専属SEOアドバイザー&コンサルトを行っています。
また、現役のSEO講師としても活躍中。私、野田太陽(ノダタイヨウ)のプロフィールの詳細と過去の実績は運営者情報をご確認ください。
InstagramやTwitterなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)から獲得している被リンクのSEO効果について知りたいことでしょう。
結論からいえば、SNSで被リンクしても検索エンジンに対するSEO評価は何ら影響はしません。
本記事では、SNSから得た被リンクがSEOにどのような効果をもたらすのかを実際に検証しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
SNSの被リンクはSEOの効果が薄い!

InstagramやTwitterなどのSNSから被リンクされると、SEOの効果が得られるのではないのか?と疑問に思っている初心者の方も少なくありません。
残念ながら、SNSで被リンクを獲得しても、検索エンジンからSEO評価を受けて上位表示することはありません。
SNSによる被リンクを大量に獲得しても何もSEOに影響しないことは、留意しておきましょう。
SNSによる被リンクがSEOに対して直接的な効果が薄い理由は?その根拠を分かりやすく解説!

SNSによる被リンクが、検索エンジンのSEOに影響しないのはなぜでしょうか。
その理由を、下記にまとめました。
- nofollowタグが設定されているため
- SNSで被リンクしたからといって、必ずしもユーザーが流入してくるとは限らないため
- Googleの有識者が直接SEOの効果が薄いと言及しているため
nofollowとは、Googleなどの検索エンジンのクローラーに、Web(ブログ)の記事からリンクを辿らせないようにする仕組みです。
もとから、SNSにはnofollowタグが設定されており、検索エンジンからSEO評価されない仕様となっています。
これについては、Google検索セントラルのYouTubeにてジョンミューラー(John Mueller)氏が、下記の動画なかで「SNSによる被リンクがSEOに対して直接影響しない」と言及しています。
その一部を、下記に抜粋しました。
social signals have an impact on organic rankings in google and not directly no so it’s not that there’s any kind of a ranking affect.their to large part social networks also have a nofollow on the links that they.
<Google翻訳にて日本語に変換>
ソーシャルシグナルはGoogleのオーガニックランキングに影響を与えますが、これは直接ランキングに影響するということではありません。その理由は、ソーシャルネットワーク内でリンクしても、nofollowタグが設定されているからです。
GoogleSearchCentral-ジョンミューラー(John Mueller)氏
Googleの有識者がこのように言及していることからみても、SNSによる被リンクがSEOに直接影響しないことが分かります。
そもそも、SNSで被リンクしたからといって、ユーザーが必ずしも流入してくるとは限りません。
エンゲージメントが重要視されていますが、SNSからユーザーの流入がなければ、そのような指標も関係せずSEO的にも効果が薄いといえます。
SNSから得た被リンクがSEOに直接的な効果はない!なぜそれでもSNSで拡散するのか?

SNSから被リンクを獲得してもSEO的に効果が薄いことが示唆されているにもかかわらず、なぜSNSで拡散するケースがみられるのでしょうか。
結論としては、Webサイト(ブログ)の指名検索が増えるためです。
そもそも指名検索とは、検索エンジン内でWebサイト名(ブログ名)をユーザーから検索されることです。
私、野田太陽(ノダタイヨウ)がSEO対策している取引先で、Twitterを活用しリンク付きで拡散し続けた事例がありますので、そのデータを下表に一部公開します。
取引先名 | 北斗会 |
活用したSNS媒体 | Twitter(ツイッター) |
拡散頻度 | 5ツイート/日 |
施策期間 | 2022年11月1日~2023年1月31日(3か月間) |
結果 | 指名検索を9回から38回に増やすことに成功 |
実際にTwitterでSNSを拡散し続けた結果、指名検索が増えてSEO効果が上がりました。
その事例と結果について、下図のキャプチャでまとめました。

このように、SNSによる被リンクが直接SEOに影響しなくてもメリットは大きく、これがWebサイトとSNSを併用すべき理由にも繋がるということです。
まとめ|SNSによる被リンクはSEOの効果が薄い!

今回は、InstagramやTwitterなどのSNSから獲得した被リンクのSEO効果について考察してきました。
結果として、SNSから得た被リンクの効果は薄いですが、指名検索が増えるため間接的な効果は見込めます。
検索エンジン向けのSEO対策と並行してSNSも運用すると、より集客効果が高まるでしょう。
コメント