飲食系&福祉系企業のWebマーケターとしての実践経験を積み独立。Web歴10年以上でSEO歴5年以上の実績を経て、複数企業様の専属SEOアドバイザー&コンサルトを行っています。
また、現役のSEO講師としても活躍中。私、野田太陽(ノダタイヨウ)のプロフィールの詳細と過去の実績は運営者情報をご確認ください。
検索順位チェックツールのGRCの特徴や利用料金、登録方法、使い方などを知りたい方もいることでしょう。
ブログやアフィリエイトで成功するには検索順位を毎日確認しなければなりませんが、その作業を初心者でも簡単に行えるSEOツールの1つにGRCがあります。
本記事では、検索順位チェックツール「GRC」の特徴や初心者におすすめする理由、利用料金、登録方法とその手順などについて解説しています。
最後まで読むことで、下記のことが理解できます。
- 検索順位チェックツールとは何なのか
- 検索順位チェックツール「GRC」の特徴とソフトの種類
- GRCを初心者におすすめする理由
- GRCのメリットとデメリット
- GRCでできること
- GRCの利用料金や初期費用について
- GRCの登録方法からライセンス購入までの流れ
- GRCに関連する口コミと評判
ブログやアフィリエイトの初心者でも分かりやすい言葉で説明していますので、より理解度が深まりやすいでしょう。
ぜひ、最後までご覧ください。
検索順位チェックツールとは?GRCをおすすめする理由について解説!

検索順位チェックツールとは、検索エンジンの順位チェックを効率よくサポートしてくれるSEOツールで、その代表的なサービスに「GRC」「Nobilista(ノビリスタ)」「RankTracker(ランクトラッカー)」などが挙げられます。
これからブログやアフィリエイトを始めたいという初心者の方は、業界トップクラスの格安料金(495円/月~)で利用できるGRCをおすすめします。
まずは、そんな検索順位チェックツール「GRC」の特徴から詳しくみていきましょう。
GRCの特徴
検索順位チェックツール「GRC」には、下記のような特徴があります。
- 他の順位チェックツールと比較をした場合に格安(495円/月~)で利用できる
- 検索順位が折れ線グラフで表示されるため初心者でも見やすい
- ランクインしているキーワードを把握できる
- 上位100サイトの順位履歴を追跡できる
- WindowsとMac両方で使用できる(Windows推奨)
- 日本語で操作できる
また、GRCは「GRCスタンダード」「GRCモバイル」「GRC-W」の3種類がリリースされています。
GRCスタンダード
「GRCスタンダード」は、検索順位チェックツールの通常版で、主にパソコンデバイスとの相性が良好です。
GRCモバイル
「GRCモバイル」は、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末におけるGoogleの検索順位を調査し、履歴を記録する検索順位チェックツールです。
GRC-W
「GRC-W」は、海外版のGoogle検索エンジンにおける検索順位を調査し、履歴を記録する検索順位チェックツールです。
GRCの利用料金
検索順位チェックツール「GRC」における各種ライセンスプランの利用料金とその内容について、下表にまとめました。
ライセンスプラン | 内容(URL数/検索語数/上位追跡) | 月額料金|年額料金 |
無料版 | URL数:3/検索語数:10/上位追跡:なし | 0円/月|0円/年 |
ベーシック | URL数:5/検索語数:500/上位追跡:5 | 495円/月|4,950円/年 |
スタンダード | URL数:50/検索語数:5,000/上位追跡:50 | 990円/月|9,900円/年 |
エキスパート | URL数:500/検索語数:50,000/上位追跡:500 | 1,485円/月|14,850円/年 |
プロ | URL数:5,000/検索語数:500,000/上位追跡:5,000 | 1,980円/月|19,800円/年 |
アルティメット | URL数:無制限/検索語数:無制限/上位追跡:無制限 | 2,475円/月|24,750円/年 |
検索順位チェックツール「GRC」の利用料金や初期費用、プラン価格などについての詳細は、下記の記事で解説しています。
GRCをおすすめする理由
検索順位チェックツール「GRC」をおすすめする理由は、下記の3つが挙げられます。
- 初心者でも扱いやすい
- とにかく安い
- 無料版の試用ができる
GRCは見た目がシンプルで、これからブログやアフィリエイトを始めたい初心者でもレイアウトを操作しやすいです。
また、495円/月(4,950円/年)~と安価で利用できるところは、なるべく費用をかけたくない初心者にとっては魅力的でしょう。
もちろん、GRCは無料版もありますので「試しに利用してみたい!」という方にはおすすめです。
検索順位チェックツール「GRC」をSEO対策で活用した事例を紹介!

検索順位チェックツール「GRC」は、WebサイトのSEO対策でも活用できます。
各記事の検索順位を追跡し、動向をチェックしながらSEO対策に取り組めるでしょう。
当サイト「ノダブログ」でも、毎日行う検索順位チェックの手間を簡素化するために、GRCを活用しています。
検索順位チェックツール「GRC」をSEO対策で活用した事例については、下記の記事で紹介しています。
検索順位チェックツール「GRC」のメリットとデメリットを紹介!

検索順位チェックツール「GRC」は、見た目がシンプルでレイアウトも操作しやすく、ブログやアフィリエイトの初心者でも使いやすいというメリットがあります。
しかし、Windows向きの仕様でMacデバイスには不向きなど、いくつかのデメリットがあります。
ちなみに、Macデバイスでは使用できないということではありませんが、互換性が低く不具合やエラーが発生する可能性があります。
検索順位チェックツール「GRC」のメリットとデメリットについては、下記の記事で詳しく解説しています。
GRCのメリット
検索順位チェックツール「GRC」は、日本語で操作できるだけでなく、何らかのトラブルが発生しても日本語で安心してサポートが受けられます。
ちなみに、GRCを運営している有限会社シェルウェアは、静岡県に所在しています。
検索順位チェックツール「GRC」のメリットについては、下記の記事にまとめています。
GRCのデメリット
GRCには、「見た目が現代風ではない」「検索順位チェックにとにかく時間がかかる」などのデメリットがあります。
検索順位チェックツール「GRC」のデメリットについては、下記の記事にまとめています。
丸わかり!検索順位チェックツール「GRC」でできることを紹介!

検索順位チェックツール「GRC」でできることを、下記にまとめました。
- キーワードの検索順位を追跡できる
- 競合サイトの検索順位を追跡できる
- 検索順位をグラフで可視化できるため見やすい
- 蓄積データからSEO分析に役立てることができる
それでは、詳しくみていきましょう。
キーワードの検索順位を追跡できる
検索順位チェックツール「GRC」では、下図のとおり、キーワードの登録をして実行するだけで検索順位を追跡できます。

「順位が上がった」「順位が下がった」の項目で、検索順位上昇と下降を総合的に把握できます。
競合サイトの検索順位を追跡できる
検索順位チェックツール「GRC」では、編集の調査項目の追加から「上位100追跡項目」で競合サイトの検索順位を追跡できます。
ライバルの動向を把握することで、Webサイトの改善点やSEOにおけるリライト戦略を構築しやすくなるでしょう。
検索順位をグラフで可視化できるため見やすい
検索順位チェックツール「GRC」は折れ線グラフで、検索順位を可視化できます。
視覚的に検索順位の動向をチェックできるため、ブログやアフィリエイトの初心者でもSEOの評価について把握しやすいでしょう。
蓄積データからSEO分析に役立てることができる
検索順位チェックツール「GRC」は実行後、検索順位の結果におけるデータが蓄積されます。
過去にさかのぼって、キーワードごとに検索順位の推移を確認できるということです。
GRCの蓄積データから、SEOの分析に役立てることができます。
検索順位チェックツール「GRC」の使い方は?基本から応用まで徹底紹介!

検索順位チェックツール「GRC」の使い方について、下記にまとめました。
- GRCのダウンロード/インストール方法
- GECの登録方法
それでは、詳しくみていきましょう。
GRCをダウンロード/インストールする
検索順位チェックツール「GRC」は、デバイスごとにダウンロードし、インストール後は各種設定をしなければなりません。
手順としては、下記のとおりです。
- GRCの公式サイトを開く
- 「GRCスタンダード」「GRCモバイル」「GRC-W」のいずれかを選択する
- ダウンロードする
検索順位チェックツール「GRC」のダウンロード方法とインストール後の具体的な設定手順については、下記の記事で詳しく解説しています。
GRCに登録する
検索順位チェックツール「GRC」は無料版でも使えますが、一部の機能が制限されます。
すべての機能が使いたい場合は有料版(495円/月~)にライセンス登録する必要があります。
その手順としては、下記のとおりです。
- ライセンス購入のご案内(ライセンス利用規約)を確認する
- ライセンス購入お申し込みフォームで必要事項を入力する
- 料金支払いに関する案内メールを確認する
- 取得したライセンスキーを入力して完了
検索順位チェックツール「GRC」のライセンス登録については、下記の記事で詳しく解説しています。
検索順位チェックツール「GRC」の評判は?口コミとその評価から考察!

検索順位チェックツール「GRC」を使ってみて「よかった!」という口コミや評判が多く寄せられています。
ブロガーやアフィリエイター、Webライターなどで実績を確認したい場合に検索順位の動向をチェックすることは選択肢としてはおすすめです。
実際に、実績が少なすぎて悩んでいるという口コミや評判もみられました。
検索順位チェックツール「GRC」に関連するその他の口コミや評判、また実際にユーザーから受けている評価などの詳細については、下記の記事で紹介しています。
まとめ|検索順位チェックツール「GRC」を導入しよう!

今回は、検索順位チェックツール「GRC」の特徴や利用料金、登録方法、使い方などについて解説してきました。
GRCは初心者のブロガーやアフィリエイターでも使いやすく、検索順位を客観的に確認するのに適したSEOツールです。
毎日の検索順位チェックは手間がかかるため、その作業をなるべく簡素化したい!もしくは自動化したい!と考えている方もいることでしょう。
GRCならそれが可能で無料版からでも使えますが、機能が一部制限されてしまいます。すべての機能をすぐにでも使いたい方は、有料版(495円/月~)もありますので、ぜひインストールしてSEO対策に取り組まれてください。
コメント